先日頂い夏休みを利用して、青森、秋田、岩手、宮城へ行ってきました。
初めて行く場所ばかりでしたので、とても楽しみにいていたのですが、
なんと、台風が一緒についてきてしまい、3日間とも行く先々で雨に降られるという忘れられない旅になりました(笑)
一日目、東京駅をやまびこに乗り出発し、新白河駅からはバスがお迎えに来てくれました。
まず、最初に向かったのは、伊達政宗も称賛したという岩手県にある『厳美渓』


次に向かったのは、この旅1番の目的、世界遺産!!
今回は世界遺産を2か所回るのですが、1日目は『中尊寺』に行きました。

2日目に向かったの十和田湖、奥入瀬渓流、そして、世界遺産の白神山地!
十和田湖では台風で運行が心配されていた遊覧船に無事乗ることができ、ちょっとした晴れ間も(^^)/
大雨の中、長靴をはいて歩いた世界遺産は忘れられない思い出です。

最終日は田沢湖、抱返り渓谷、そして、松島へ行ってきました。
日本で最も深い湖の田沢湖。辰子という美しい娘が竜になった伝説が残されています。
抱返り渓谷では台風のおかげで、普段は見れないような迫力満点の滝を見ることができました。
この日の昼食は秋田ふるさと村というところへ。デザートに秋田名物ババヘラアイスを食べました。お婆ちゃんが可愛いお花の形にしてくれます!

3日間とは思えないくらいたくさんの場所に行きましたが、雨の中でも豊かな自然が美しいところばかりでした。
今回肝心はところですべて雨が降ったのは、東北がまた来てね!って言ってるってことかな~と思いなが帰ってきました。
ぜひ、次回は紅葉シーズンに訪れたいです。
初めて行く場所ばかりでしたので、とても楽しみにいていたのですが、
なんと、台風が一緒についてきてしまい、3日間とも行く先々で雨に降られるという忘れられない旅になりました(笑)
一日目、東京駅をやまびこに乗り出発し、新白河駅からはバスがお迎えに来てくれました。
まず、最初に向かったのは、伊達政宗も称賛したという岩手県にある『厳美渓』


次に向かったのは、この旅1番の目的、世界遺産!!
今回は世界遺産を2か所回るのですが、1日目は『中尊寺』に行きました。

2日目に向かったの十和田湖、奥入瀬渓流、そして、世界遺産の白神山地!
十和田湖では台風で運行が心配されていた遊覧船に無事乗ることができ、ちょっとした晴れ間も(^^)/
大雨の中、長靴をはいて歩いた世界遺産は忘れられない思い出です。

最終日は田沢湖、抱返り渓谷、そして、松島へ行ってきました。
日本で最も深い湖の田沢湖。辰子という美しい娘が竜になった伝説が残されています。
抱返り渓谷では台風のおかげで、普段は見れないような迫力満点の滝を見ることができました。
この日の昼食は秋田ふるさと村というところへ。デザートに秋田名物ババヘラアイスを食べました。お婆ちゃんが可愛いお花の形にしてくれます!

3日間とは思えないくらいたくさんの場所に行きましたが、雨の中でも豊かな自然が美しいところばかりでした。
今回肝心はところですべて雨が降ったのは、東北がまた来てね!って言ってるってことかな~と思いなが帰ってきました。
ぜひ、次回は紅葉シーズンに訪れたいです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yurika0601.blog.fc2.com/tb.php/37-96ecfc9b